「杜仲茶、諏訪・信濃屋さんにてお取り扱いいただけることになりました」

お知らせ

諏訪の老舗酒店「信濃屋」さんで、杜仲茶の新たな物語がはじまります。

信州の伝統とともに、磨き抜かれた地酒が静かに並ぶその空間には、長く親しまれてきた信頼と、選び抜かれた味わの奥深さがあります。

その一角に、私たちの杜仲茶が加わりました。

新しいけど、どこか懐かしい出会いを、ぜひ。

杜仲茶と地酒が出会う、新しい信州の愉しみ

上品な店内の一角に、自然なトーンで溶け込むように佇む…

杜仲茶が並ぶ店内の棚(地元の特産品とともに)

伝統の技で磨き抜かれた地酒たちと、ナチュラルで奥深い杜仲茶が、同じ空間の中で並ぶ姿は、まるで新しい信州の芽吹きのよう。

信州の恵みとともに並ぶ杜仲茶。
訪れた人の視線を、そっと引き寄せる場所です。

選び抜かれた地酒と、和の趣ただよう空間

信州の酒文化を凝縮したような店内。

和の趣を感じる、信濃屋さんの店内の様子
和のしつらえが施された信濃屋の店内ディスプレイ

豊富な地酒に、日本酒セラーとワインセラー…

信州の地酒が整然と並ぶ、日本酒セラー
信州ワインが静かに眠る、ワインセラー

その一角に、杜仲茶の存在が加わりました。
地元の恵みと、体を想う日常を結ぶひとしずく。
「信州の地酒と杜仲茶、心温まる出会い」

「地元の思いがつなぐ、ご縁」

信濃屋さんとは、以前からご縁がありました。
杜仲茶のペットボトルを、業務用として長く取り扱ってくださっていました。
そんな中、今回あらためて店内に並べていただくことになったのは、「地元を応援したい」という信濃屋さんの想いがあってこそ。
蔵元の想いを伝え続けてきたスタッフの皆さんは、あたたかくて、気さくで、どこか家族のような空気をまとう方ばかり。
杜仲茶が、そんな場所に並べてもらえること。
それは、私たちとっても大きな喜びです。

店内の棚に並ぶ杜仲茶

「ひとしずくの出会いが、日常を変える。」

信濃屋さんの棚に、杜仲茶が静かに並んでいます。
そこには「地元のものを、もっと身近に届けたい」という気持ちが込められていました。

歴史ある空間に、体を想う一杯がそっと加わる。
お酒を選ぶように、日々の選択肢として手に取ってもらえたら…
そんな思いとともに、私たちの杜仲茶もここにいます。

足を運ぶたびに、地元の味と人のぬくもりに出会える場所。
信濃屋さんでのひとときが、ほんの少し心をほぐしてくれますように。

近くにお越しの際は、ぜひ足を運んでみてください。

信濃屋:諏訪市の地酒専門店(公式サイト)
https://sake-shinanoya.co.jp/

Minowa Tea Garden(公式サイト)
http://tochu.jp/


タイトルとURLをコピーしました